この時期に出る新蕎麦が、香り豊かでコシもほどよくあって一番美味しいといわれています。
それでも気温が上がる初夏には、やはり冷たい蕎麦が食べたくなるもの。
以前、真夏の日本では、収穫から半年から1年も経った蕎麦粉を使うしかなかったため、
風味も貧弱でコシの弱い蕎麦がほとんどでした。
「真夏の日本で美味な蕎麦を」そんな思いをもった白鳥製粉株式会社の白鳥理一郎氏は、
1985年、タスマニアで蕎麦の試験栽培をはじめました。
タスマニア島での蕎麦栽培は、親子二代にわたる夢だったそうです。
日本の秋田や青森とほぼ同緯度で、蕎麦栽培に最適な気象条件をもつタスマニア。
南半球であることを利用し、日本とは逆の時期に収穫できるのでは、と考えたわけです。
そして1987年、最初の収穫に成功し、以後タスマニア全土で大規模な蕎麦栽培が行われるようになりました。
そして現在。日本の多くの蕎麦屋さんでは、夏が近づくとタスマニア産の新蕎麦に切り替えるところが多くなってきました。
夏に風味豊かでコシがある冷たい蕎麦を食べられるようになったのは、タスマニア産の蕎麦があるおかげというわけです。
株式会社バリアフリートラベルジャパン
旅行業登録番号 :埼玉県知事登録旅行業第3種1004号
住所 :〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤1-5-22
ご旅行のお問合せはメール にてお気軽にどうぞ
旅行業登録番号 :埼玉県知事登録旅行業第3種1004号
住所 :〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤1-5-22
ご旅行のお問合せはメール にてお気軽にどうぞ
0 件のコメント:
コメントを投稿